スポンサーリンク

【遊んで学べる】手作り天秤(てんびん)のつくりかた

うちで遊ぶ

こんにちは!パパ介です。

最近雨が多いですね。

どのみちコロナでなかなか外にも出れないのですが、おうち遊びのネタも尽きてきていることと思います。

さて、そんな中今日ご紹介するのは、先日ふと思い立ってつくってみた手作り天秤についてです。

天秤ってそう、あの重さを比べたりする天秤です。

理科の実験とかでやりましたよね~。

何を見たわけでもなく、ほんとにふと思い立って作ってみたんですが、案外子どもの受けがよく、結構いいおもちゃになっております。

材料も簡単ですぐできるので、工作がてら、もしよろしければ挑戦してみてください。

必要材料

それでは必要材料について

  1. ペットボトル1本(900ml以上は欲しい)
  2. 細長い木板(幅2㎝、厚み4㎜、長さ40㎝くらいのもの)
  3. 牛乳パック2つ
  4. タコ糸
  5. ダブルクリップ2つ
  6. ナゲシ万能ビス1本(4㎝)
  7. 針金(あれば)

ちなみに全部工具箱に入っていた材料と残材です。笑

ホームセンターで買っても何百円の世界ですね。

ちなみにこういうビスをナゲシビスといいます。

作り方

はい、今回も見よう見まねで作れるレベルだと思いますが、一応説明します。笑

①牛乳パックで皿を作る
牛乳パックの底あたりをカッターナイフで切り、お皿を作ります。
同じ重さになるように、しるしをつけて、丁寧に切りましょう。

②木板に穴を空ける
木板の中央に錐で穴を空けます。ぐりぐりやって大きめに広げちゃいます。

③天秤の腕をつくる
ペットボトルに水を満タンに入れ、ふたをします。
ふたの横からナゲシビスをドライバーでねじ込みます。ふたの反対側に到達するまでねじ込みましょう。
反対側まで届いたら、ビスをいったん抜いて、木板とともに再度取り付けます。
取り付けたら、木板がスムーズに回転することを確かめましょう。

④皿を取り付ける
牛乳パックの皿の四隅にタコ糸を通し、つるせるようにします。
(うちにはちょうど良い針金があったので、四隅に針金を通してタコ糸で吊りました。)
皿がぶら下がったタコ糸を木板にクリップで固定します。
左右の皿のバランスが取れる位置にクリップの位置を微調整し、完成です!

遊び方

指人形の重さを比べたり、おはじきやビー玉でゆらゆらさせてみたり、シンプルですが動きがあるのできっと楽しいと思います。
物理も学べるし、一石二鳥ですね。

気が向いたら作ってみてください。

コメント